2025/03/06

これから「こども誰でも通園制度」を始める施設の職員の皆様に、制度への理解を共有できるようになる42分のストリーミング研修動画を公開いたしました。
本研修動画は、昨年大変ご好評をいただきました「誰通スタートアップ説明会」(講師:誰通実施園・栃木県栃木市「認定こども園さくら」の堀昌浩園長、こども家庭庁保育政策課長補佐の出口貴史氏)でご希望が多かった、現場レベルの保育者さんに伝わる制度説明・実務解説を反映した研修内容となっております。制度内容を正しく理解し、実施に向けてどのような準備が必要か、見通しを立てて準備するための基本を網羅した内容です。見たい時に各自が各自の端末から視聴できる、オンライン・オンデマンド形式なので、制度にかかわる職員がチームとなって連携していくために必要な共通理解を獲得できます。
はじめに
目的とゴール設定
講師紹介
第1章「こども誰でも通園制度」とは?
R5年度からの経緯ふりかえり
制度が生まれた背景:現代の子育て環境の課題
園はなぜ誰でも通園を実施するのか
制度内容詳細(R7年度~)
第2章 制度実施の実務
実施方式と利用方式について
受入れ定員の考え方
受入れ前~実施後までの実務の流れ
第3章 事例を用いた実践的な解説
実施方式の選び方
利用方式の選び方
実施方式と利用方式の組合せ事例
第4章 制度実施による効果
利用者(保護者)が感じる効果
実施園が得られる効果
お知らせ
より詳しく知りたい方に
本研修は、「個人視聴用」と「園内視聴用(5名以上でお得!)」の2つのプランをご用意しております。
◆個人視聴用(視聴期間30日間)定価 4,950円(税込)
◆園内視聴用(視聴期間90日間)定価 27,500円(税込)
ご利用には、動画をご視聴いただくための無料会員登録が必要です。また本サービスは、オンライン講座プラットフォームOneStreamを使用しており、インターネット上で研修動画をご視聴いただくためのサービスです。
・対応デバイス:パソコン、タブレット、スマートフォンなど(WEBブラウザを開くことができるデバイスはすべて対応)
・推奨OS:Windows、Mac、Android、iOS 最新版
・推奨ブラウザ:標準搭載されているブラウザの最新版
・お支払い:クレジットカード決済
1.会員登録
初めての方は、以下の新規会員登録ボタンから必要事項をご登録の上、アカウント作成をお願いいたします。
ご登録のメールアドレス宛てに、認証メールが届きますので、24時間以内にメール内にあるリンク先から認証を行ってください。
2.決済
TOPページから受講する講座をクリック
↓↓↓
「料金を見る」ボタンをクリック
↓↓↓
「購入画面へ」ボタンをクリック
(※)クーポンをご利用の場合は、同画面内の「クーポンをお持ちの方」をクリックしてコードを入力してから「購入画面へ」ボタンをクリック
↓↓↓
クレジットカード支払いページでクレジットカード情報をご入力の上「支払う」ボタンをクリック
※ご登録のメールアドレス宛てに領収書が発行されます。
3.視聴
決済が完了しますと、動画の視聴ページに遷移します。動画内で投影しておりますスライドは概要欄の「添付ファイル」ボタンより資料をダウンロードして頂けます。一度ご購入頂きますと、視聴可能期間中は何度でもご視聴いただけます。
【本件に関するお問い合わせ】
メールアドレス: kodomomannaka▲kokoruku.com (▲を@に置き換えて送信してください)